2011年07月16日
筑波大の酒「桐の華」
筑波大の酒「桐の華」が新ラベルで登場

夏らしいデザインだし、酒離れしている、若い人達にも受ける、デザインですよね。


http://www.tsukuba.ac.jp/topics/20110603174154.html
http://www.tsukuba.ac.jp/up_pdf/20110603174154001.pdf
ビンのデザインの時プレゼンに使う試作品のお手伝いをさせて頂きました。
味は、山田錦を使ったせいか、まろやかで、日本酒独特の、えぐみも無く
フルーティーな感じです。女性の方にお勧めです。
でも、喉越しがいい分呑みすぎ無いで下さいね。
限定1000本の内の1本、原講師 有難う御座います。美味しく頂きました。
夏らしいデザインだし、酒離れしている、若い人達にも受ける、デザインですよね。
http://www.tsukuba.ac.jp/topics/20110603174154.html
http://www.tsukuba.ac.jp/up_pdf/20110603174154001.pdf
ビンのデザインの時プレゼンに使う試作品のお手伝いをさせて頂きました。
味は、山田錦を使ったせいか、まろやかで、日本酒独特の、えぐみも無く
フルーティーな感じです。女性の方にお勧めです。
でも、喉越しがいい分呑みすぎ無いで下さいね。
限定1000本の内の1本、原講師 有難う御座います。美味しく頂きました。
Posted by えび蔵 at 14:12│Comments(0)│日常
コメントフォーム